煮物レシピ全般一覧

羊羹(ようかん)にも使われている羹(あつもの)の語源、由来

羹(あつもの)とは、古くから使われている熱い汁物という意味の言葉で、のちに精進料理が発展して「植物性」の材料を使った汁物をさすようになりました。また、植物に対して「動物性」の熱い汁物を「臛(かく)」といい、2つに分けて用いました。■羊羹(ようかん)の語源、由来につきましては「羊羹の語源、意味、由来、和食の歴史」に掲載しております。