皮むきの手間がいらない洗い子芋の下ゆで方法【基本手順】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

里芋の下処理方法

今回は、芋の皮があらかじめむいてある【洗い子芋】の下ゆで手順をご紹介したいと思いますので、煮物作りの参考にされてはいかがでしょうか。

食材の下処理方法、洗い子芋の下ゆで【基本手順】

とぎ汁でゆでる工程

【1】最初に、洗い子芋を水洗いして、鍋に入れてください。

そして、米のとぎ汁を加えて「水」から火にかけてください。

里芋の下ゆで手順,子芋の下処理方法,米のとぎ汁

とぎ汁がない場合は、水に生米を少量入れる、または米ぬかを加えてください。

里芋の下ゆで手順,洗い子芋の下処理方法,米ぬか

■ とぎ汁や米ぬかには、子芋から出たアクを包み込んで、ふたたび芋にもどるのを防ぐ役割があります。

【2】次に、沸騰させない程度の火加減(90~95℃)を保ちながら、細い串がスッと通るやわらかさ(80~90%程度)までゆでてください。

里芋の下ゆで,子芋の下処理方法

※ この段階で火を100%通してしまうと、煮たときにくずれやすくなりますので気をつけてください。

真水でゆでる工程

【3】火を通した芋を、きれいな水でもう一度ゆでてください。

里芋の下ゆで,洗い子芋の下処理方法

■ この工程は、とぎ汁や米ぬかのにおいを取りのぞく目的で行い、芋を熱湯に通す方法や蒸し器で温める場合もあります。

※ 里芋はデンプン質が多いため、ごぼうや大根のように冷たい水にさらすよりも熱を加えたほうが、しっかりとにおいが取れます。

水分を飛ばす工程

【4】真水でゆでてにおいを取った芋をざるに上げ、熱を利用して余分な水気を飛ばすと下ゆでが完了します。

この段階で水分を飛ばしておくと煮汁が入りやすくなります。

里芋の陸上げ,洗い子芋の下処理方法

■ そして、このあと煮汁で味を含ませてください。

【関連】

里芋の旨煮(うまに)【作り方と調味料割合】今回は海老芋、たけのこ芋などの里芋類を煮る方法と割合レシピをご紹介したいと思いますので、冬の献立や煮物作りの参考にされてはいかがでしょうか。

野菜類の煮物レシピ一覧を見る

六方子芋のむき方

松たけ芋のむき方

つる子芋のむき方

今回は子芋の下ゆで手順をご紹介いたしました。

他の下処理につきましては≫「食材の下処理方法一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。