鶏がらスープの旨味を加えた吸い物だしの作り方【椀物レシピ】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

椀物レシピ・吸い物・汁物【鶏がらスープの吸い物だし】

今回は鶏の旨味を加えた吸い物だしの作り方をご紹介したいと思いますので、椀物の献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。

椀物関連レシピ

鶏の旨味を加えた吸い物だし・作り方手順

【1】最初に、霜降りした鶏がらを鍋に入れ、だし昆布を加えて澄んだスープを作ってください。

鶏スープの詳しい内容につきましては≫「鶏がらスープの作り方3つ【和食の基本】だし取り手順」に掲載しております。

【2】次に、鶏がらスープに昆布とかつお節から取った「だし」を同じ分量加えて、火にかけてください。

【3】そして、酒、塩、少量のうす口醤油で味をととのえると完成です。

■ 吸い物の用途によっては「みりん」をごく少量加える場合もあります。

(例)

丸仕立て、すっぽん仕立てなど

鶏がらスープを作るときのコツ

鶏がらだしを取る場合は、強火で一気に沸騰させて、しっかりとアクを浮かび上がらせてください。

そして、火を弱めてからアクをすくったあとも少しずつ出ますので丁寧に取りのぞいてください。

そうすると、臭みの少ないスープにしあがります。

スープの温度をゆっくり上げると臭みが強くなります。また、鮮度のよくない鶏がらは使用しないようにしてください。
【YouTube動画】
鶏皮レシピ【鶏皮をかりかりにする基本方法】冷凍庫に眠っている鶏の皮でビールのおつまみを作りましょう!Japanese food#和食レシピ日本料理案内所

【関連】

吸い物レシピ関連一覧へ

椀物【関連レシピへ

≫【椀物の献立一覧へ

≫【肉料理の関連を見る

煮物【関連レシピへ

≫【煮物の献立一覧へ

≫【和食全般の料理内容を見る

【季節別】煮物関連の調味料割合一覧

今回は、鶏の旨味を加えた吸い物だしをご紹介いたしました。

吸い物の主となる具(椀だね)に「鶏肉」を使う場合の参考にされてはいかがでしょうか。

また、他のレシピにつきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただきありがとうございました。