いかをやわらかく煮る方法【八方だしで煮る いかげその煮物】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

八方だし煮物レシピ

今回は、いか下足をやわらかく煮る方法をご紹介したいと思いますので、料理作りの参考にされてはいかがでしょうか。

いか下足をやわらかく煮る

いか下足のさっと煮「作り方」

「下処理の方法」

(1)いかを水洗いして、かたい吸ばんと軟骨を取り除いてください。

【吸盤】

【軟骨】

(2)次に、いかを霜降りして氷みずに取り、水けをきってください。

【参考】

下処理方法の詳しい内容につきましては≫「いか下足の詳しい下処理方法」に掲載しております。

「いかを煮る」

(3)八方だしを合わせてください。

【八方だしの割合】

だし
薄口醤油
みりん

■ 八方だしの詳しい作り方につきましては「だし汁とは、八方だしの簡単な作り方」に掲載しております。

(4)この後、煮汁を強火でひと煮立ちさせ、いかを加えてください。

IMG_1740

(5)強火のまま煮立たせてアクを取り、火から外してください。

そして、鍋底を冷水にあてながら、あら熱を取り、半日ほど味をなじませると「いか下足の煮物」の完成です

■ いかは火の通りが早く、また、すぐにかたくなりますので、手早くさっと煮てください。

【補足ポイント】

いかが、かたくなる場合は、縦と横に切り込みを入れておくと、やわらかく仕上がります。

そして、みりんを入れて魚介類を煮ると少しかたくなりますが、手早く煮るときは神経質になる必要はありません。

また、「かれい」のように身が崩れやすい魚の場合は、逆にみりんで煮崩れを防ぐこともありますので参考にしてください。

【いかの煮物レシピ関連】

鯣烏賊(するめいか)のぶつ切りを短時間で柔らかく煮る方法とコツ+簡単な煮汁の調味料割合【本レシピの加熱時間 約40秒】■烏賊の下処理工程■煮汁を作る工程■煮汁の割合■烏賊を煮る工程【烏賊に火を通すときのコツと注意点】■仕上げの工程■盛りつけ例

いかをやわらかく煮るコツ3つ

甲いかのさばき方手順を見る

いか下足の詳しい下ごしらえ方法

【たこのやわらか煮レシピ関連】

たこを柔らかく煮る方法3つとコツ

【たこのやわらか煮を作るときのポイント】今回は、たこをやわらかく煮る「やわらか煮」の方法3つと煮汁の簡単な割合をご紹介したいと思いますので、やわらか煮を作るときの参考にされてはいかがでしょうか。

たれ、煮汁割合50音一覧

【関連】

⇒「春の煮物レシピ一覧

⇒「八方だしを使った煮物一覧

⇒「野菜の煮物レシピ一覧

⇒「魚介の煮物レシピ一覧

⇒「肉類の煮物レシピ一覧

【参考】

⇒「野菜を使った春の盛りつけ

⇒「季節別~旬の食材一覧表

⇒「煮物に役立つ飾り切り一覧

⇒「和食の調味料割合と配合一覧

⇒「料理別、煮汁の割合と配合一覧表

料理作りにお役立てください。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。