かんぴょうの下ゆで手順【食材の下処理方法】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

かんぴょうの下ゆで手順

今回は「かんぴょう」を煮る前の下準備をご紹介したいと思いますので、煮物作りの参考にされてはいかがでしょうか。

食材の下処理方法、かんぴょうの下ゆで手順

かんぴょうをもどす工程

【1】最初に、水洗いしたかんぴょう30gに小さじ1杯の塩を加えて、手でもみながら繊維をやわかげてください。

かんぴょうの塩もみ方法,巻き寿司の具の作り方手順

【2】次に、塩を洗い流したかんぴょうを水に約10分間ひたして、さらにやわらかくしてください。

かんぴょうの水もどし方法,巻き寿司の具の作り方手順

■ 昆布巻きに使用する場合はこの段階で完了です。

【関連】

にしんの昆布巻きを割合で煮る方法~今回は、おせち料理に役立つ昆布巻きの作り方をご紹介したいと思います。そして、今回はにしんを巻きますが、鯛の子やたら子(※すけ子)、鮭でも同じように作れますので、おせち料理の参考にされてはいかがでしょうか。

下ゆでの工程

【3】鍋に湯を沸かしてかんぴょうを入れ、約15分間ゆでてください。

かんぴょうの下ゆで方法,巻き寿司の具の作り方手順

■ ゆで加減の目安は、かんぴょうに爪が立つ程度です。

かんぴょうに爪が立つくらいの下ゆで方法,巻き寿司の具の作り方手順

【4】そして、かんぴょうをざるに上げ、そのまま冷ましながら余分な水分を飛ばすと完了です。

かんぴょうの下ゆでをしたあとの陸上げ方法,巻き寿司の具の作り方手順

このあと、水気をしっかりとしぼって煮汁にかんぴょうを入れ、煮つめながら仕上げてください。

巻き寿司の具の作り方

かんぴょうを煮る方法と調味料割合

【関連】

食材の下処理方法関連一覧を見る

今回は、かんぴょうの下ゆでをご紹介いたしました。

他のレシピにつきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。