風呂吹き大根の基本的な作り方【白玉みそ、振りゆず】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

【大根の煮物レシピ】

風呂吹き大根(ふろふきだいこん)

冬の献立【風呂吹き大根の作り方】

白玉味噌を作る工程

【1】最初に、白味噌(しろみそ)と卵黄、酒、みりん、砂糖を合わせて火にかけ、玉味噌を作ってください。

■ 玉味噌の詳しい内容につきましては「田楽や酢みそ和えに役立つ玉みその割合3つと簡単な作り方」に掲載しております。

練りみその作り方【玉みそレシピはこの動画と同じ手順で完了します】Japanese food

大根の下処理工程

【2】次に、皮をむいた大根の角を面取りして、裏側に十文字の切り込みを入れ、米のとぎ汁、または米ぬかを加えた湯で柔らかくなるまでゆでてください。

大根を米ぬかでゆでる下処理方法

■ 十文字の切り込みは、食べるときに箸で割りやすくするための隠し包丁です。

【参考】

大根の下ゆで方法とコツ

米のとぎ汁でアクを取り除く基本のゆで方

【大根を米のとぎ汁で下ゆでする理由とは?】作業手順と料理の雑学、豆知識・Japanese food

大根を煮る工程

【3】大根と出汁(だし)を鍋に入れ、塩、みりん、うす口醤油を加えて約30分間煮てください。

風呂吹き大根の煮物の作り方,あくを取る工程

だしと調味料の割合

だし 600~700㏄
小さじ1/3
みりん 小さじ1杯
うす口醤油 少量(3滴程度)

■ だしの分量に幅を持たせてある理由は、調理環境の違いによって仕上がり状態が変化するためですので、大根を煮ながら好みの濃さに調節してください。

【コツと注意点】風呂吹き大根は最後に玉味噌をかけますので、そのまま食べる大根の煮物よりもうすくすることを意識し、濃くならなければ大丈夫です。

大根に味をなじませる工程

【4】火を止めた大根を煮汁に浸した状態で、そのまま常温まで冷まして味をなじませてください。

風呂吹き大根の作り方,大根の煮上がり,干し海老だし

煮物は汁が冷める段階で材料に含まれる水分と煮汁が入れかわり、味が中まではいります。

仕上げの工程

【5】最後に、温めた大根を器に盛りつけて白玉味噌をかけ、すりおろしたゆずを振りかけると完成です。

風呂吹き大根玉味噌掛け,ふり柚子

■ 白玉味噌は使用する分量を大根の煮汁でのばしておき、盛りつける直前に蒸し器に入れて温めると効率よく作業が進みます。

また、玉味噌を直火鍋で温める場合は、同時進行で「湯せん」にかけておくと、鍋底の味噌がこげずに作業が行えますので参考にされてはいかがでしょうか。

【ゆずの基本的な使い方をご紹介している動画です】食材の切り方、使い方など!Japanese food・decorative cut

【関連】

ぶり大根煮の作り方3つ

【煮あわせ、共だき、あっさり煮】

【ぶり大根煮の作り方】味を中まで染み込ませる方法・鍋止めとは?【再】Japanese food

切り干し大根の煮物の作り方

【切り干し大根 50グラム分】

大根と人参の皮で作れる炒め煮レシピと

調味料割合【食材を無駄なく使う方法】

煮物に使える飾り切り一覧

【煮物の料理用語集50音一覧】今回は煮物に関連した「語源、意味、由来」などを料理別に整理いたしましたので、煮物の献立や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。■各煮物や調理法に移動いたします。

冬の食材 50音順一覧

冬の献立、関連記事一覧

冬の野菜料理【作り方関連一覧】

煮物の献立一覧を見る

冬の煮物レシピ一覧

野菜の煮物レシピ一覧

魚介の煮物レシピ一覧

肉類の煮物レシピ一覧

食材の下処理方法関連記事一覧

【参考】

料理別のあわせ調味料割合と配合一覧

今回は風呂吹き大根の作り方をご紹介いたしました。

他のレシピにつきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。