美味しい煮物を作れる方が実践している事【料理の基本】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

【料理作りに大切な調理工程】

今回は美味しい料理を作る方がされている基本調理と重要性をご紹介したいと思いますので、煮物作りの参考にされてはいかがでしょうか。

料理の基本【下処理】

煮物に限らず、美味しい料理を作る方が実践されているのは、煮汁の割合レシピや配合よりも下処理を十分に行って余分なものをしっかりと取りのぞいてから次の調理をすることです。

食材の下処理は、家を建てるときの土台作りや基礎工事のようなものです。

下処理の重要性

煮魚を例にした場合、霜降りで汚れ、ウロコ、余分な血や生臭さを取りますが、この霜降りをすることで魚の表面が固まり、旨味が逃げないという効果も期待できます。

■ 料理を作ることを仕事にしている方々は、下準備にしっかりと時間を使っています。

また、違った例では霜降りのかわりに魚を一度焼いてから煮ると、余分な脂が落ちて独特の臭みがやわらぎ、香ばしさが加わると同時に煮くずれしにくくなります。

これは、肉類の煮物や鍋料理も同じで、少しの手間を加えると仕上がりが一変します。

そして、調味料は使いすぎず、旨味を引き出すために用いてください。

料理は食材の持ち味をいかすことが目的で、味つけに使用する調味料を味わうものではありませんので気を付けていただきたいと思います。(素材の味が十分であれば、調味料はできるだけ使わないほうが良いです)

【関連】

野菜の煮物関連

魚介の煮物関連

肉類の煮物関連

【参考】

調味料割合と配合50音一覧

【煮物の料理用語集50音一覧】今回は煮物に関連した「語源、意味、由来」などを料理別に整理いたしましたので、煮物の献立や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。■各煮物や調理法に移動いたします。

今回は下処理の重要性をご紹介いたしました。

下処理関連につきましては≫「食材の下処理方法一覧」に掲載しておりますのでお役立てください。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。