炊き込みご飯の万能比率【割合は、うどんだしと同じ程度です】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

【炊き込みご飯の万能割合】

今回は炊き込みご飯の合わせ調味料をご紹介したいと思いますので、和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。

炊き込みご飯の比率3種

炊き込みご飯の万能比率

「合わせだしの割合比率」

だし汁 14
薄口醤油
みりん

■ この割合でほとんどの炊き込みご飯を作ることができます。

炊き込みご飯の比率【濃いめ】

「合わせだしの割合比率」

だし汁 12
薄口醤油
みりん

■ 濃いめの割合は、水分や脂分が多い具材の炊き込みご飯を作る場合に使うと、ちょうどいい味加減になります。

(例)

ベーコンと揚げじゃが芋や、牛肉と白たきの炊き込みご飯などです。

炊き込みご飯の比率【薄味】

「合わせだしの割合比率」

だし汁 16
薄口醤油
みりん

■ 薄いめの割合は上品な味に仕上げたい場合や、具材に味がついているときなどに使うと、ちょうどいい味加減になります。

(例)

筍ご飯、山菜ご飯、松茸ご飯、薄塩の鮭を使った炊き込みご飯などです。

※ 塩鮭の炊き込みご飯で、塩が濃いものを使う場合はだし汁の量を増やしてください。

【関連】

温かいそば、うどんだしの詳しい内容につきましては≫「合わせるだけで簡単に作れる、温そば、うどんだしの割合」に掲載しております。

大みそかに年越しそばを食べる理由

かもねぎそは,鴨難波茶そば

【だしパックで作れる温そば・うどんだし】大晦日に年越しそばを食べる理由とは?

八方だしを使った煮物一覧

食材の下ごしらえ一覧

野菜の煮物レシピ一覧

魚介の煮物レシピ一覧

肉類の煮物レシピ一覧

煮物の語源、意味、由来一覧

【参考】

季節別、旬の食材一覧表

料理別の煮汁割合と配合一覧表

他の割合につきましては≫「和食の調味料割合と配合一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。