【蒸し物の献立と調理法】
今回は本サイトの「蒸し物レシピ」から鯛の頭を使った酒蒸しをご紹介したいと思いますので、料理作りにお役立てください。
【参考】
鯛の酒蒸しの作り方
鯛の頭(かぶと)の下処理工程
【1】半分に切り分けた鯛の頭に塩をして約1時間おき、湯に通して霜降りをしたあと、冷水に落として血合いとうろこを取り除いてください。
蒸す工程
【2】次に、昆布を敷いた蒸し物用の器、または金属製のバットに鯛の頭と切り分けた絹ごし豆腐を入れ、酒を振りかけて、蒸し器で加熱してください。
【3】半分ていど火を通して軸を切り落とした椎茸を加え、さらに蒸してください。
仕上げの工程
【4】9割程度火を通したところに塩ゆでした菊菜や法蓮草などの青味野菜を加え、温める程度に加熱してください。
【5】最後に、鯛の頭に針ゆず、輪切りのすだち、レモン等の香りをのせ、ポン酢を添えると完成です。
【盛りつけ例】
【関連】
≫蒸し物レシピ関連
≫蒸し物の献立一覧
今回は鯛の酒蒸しをご紹介いたしました。
他のレシピ等につきましては≫「和食全般の料理内容一覧」にも掲載しておりますので、お役立ていただければ幸いです。
次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。