白ねぎのかたい部分の香りと甘味を利用した【ぶりの煮物の作り方】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

冬の食材【鰤(ぶり)の煮物】

今回は焼き色をつけたぶりのかまに白ねぎのかたい部分で香り、甘味、旨味をつけ、仕上げに青ねぎを加える料理をご紹介したいと思いますので、煮物作りの参考にされてはいかがでしょうか。

白ねぎのかたい部分を利用した【ぶりの煮物の作り方】

煮汁の割合

だし 600㏄(12)
みりん  50㏄ (1)
うす口醤油  50㏄ (1)
白ねぎの青くてかたい部分 適量

※()内の数字は比率です。

■ 煮汁は、鍋にだしをお玉じゃくしで12杯入れて、みりんとうす口醤油を1杯ずつ加えると手早く作れます。

そして、甘味は「ねぎ」から出ますが、さらに甘くする場合は砂糖を少量加えてください。

ぶりかまの下処理

【1】最初に、ぶりのかまのうろこを包丁ではがすようにして取りのぞき、うす塩をあてて約30分間おいたあとに焼き色をつけてください。

■ かまの切り方につきましては≫「ぶりのかまを煮物に使う時の下処理と大きさを揃える切り方」に掲載しております。

ぶりかまの切り分け方1/4

煮る工程

【2】次に、煮汁をひと煮立ちさせて、ぶりと白ねぎの青くてかたい部分を入れてください。

ぶりかまのなんばに,冬の煮物の献立焼き鰤の難波煮手順

【3】そして、アクを取りながら中火で7~8分間煮たあと、ねぎを取り出してください。

仕上げの工程

【4】このあと、5㎝に切った青ねぎを加えて、さっと火を通してください。

ぶりかまのなんばに,冬の煮物の献立焼き鰤の難波煮

【5】最後に、ぶりとねぎを盛りつけて細く切ったゆずの皮を添えると完成です。

ぶりかまのなんばに,冬の煮物の献立焼き鰤難波煮

針ゆずの切り方手順を見る

和食の煮物【料理用語集】難波煮(なんばに)とは、主になる材料を多量の「ねぎ」と一緒に煮た料理をいい、ねぎを入れることで魚介や肉類の臭みを抑えて、香りと旨味を加えられます。
【ゆずの基本的な使い方をご紹介している動画です】食材の切り方、使い方など!Japanese food・decorative cut

【関連】

【ぶり大根煮の作り方】味を中まで染み込ませる方法・鍋止めとは?【再】Japanese food
今回は冬の煮物に関連した料理内容をご紹介したいと思います。【関連】調味料割合につきましては≫「和食の煮汁(だし、たれ)調味料割合と配合50音順一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。
今回は、ぶりの煮物に関連した料理内容をご紹介したいと思いますので、料理作りの参考にされてはいかがでしょうか。ぶりを使った煮物レシピ■ 各 料理内容に移動いたします。
今回は煮魚に関連した料理内容を集めましたので、煮物の献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。他の煮物レシピにつきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しております。

今回は、焼きぶりとねぎの煮物をご紹介いたしました。

他のぶり料理につきましては≫「ぶりに関連した料理内容一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。