わらびの玉子とじ【作り方と玉子とじのコツ】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

【わらびの玉子とじ】

今回は、わらびの玉子とじをご紹介したいと思いますので春の献立和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。

わらびの玉子とじを作る方法

わらびの下処理

わらびに塩と灰をまんべんなくまぶしつけて、うぶ毛を取ってください。

次に、灰をバットに入れて熱湯をそそいだ中にわらびを加えてください。

そして、キッチンペーパーをかぶせて約15分間、そのままおいてください。

このあと、ザルに引き上げて粗熱を取り、先の灰を加えた湯に戻してください。

■ 保存する場合はこの状態でつけておき、使うときに水でさらしてください。

【関連】

わらびの詳しい下処理内容につきましては≫「わらびの簡単な下処理方法【灰を使ったアク抜き手順】」に掲載しております。

煮汁の調味料割合

だし 12
みりん
うす口醤油

わらびの玉子とじの作り方

【1】最初に、わらびを約5㎝に切り分けてください。

【2】次に、分量の煮汁をひと煮立ちさせ、わらびを加えてください。

【3】そして、アクを取りのぞいたあと、煮汁を煮立てて溶き玉子を加えると完成です。

■ 七味唐辛子や木の芽を天盛りに加えると、香りと風味が楽しめます。

わらびのお浸しの作り方手順

【わらびのお浸しの作り方と割合】今回は、わらびのお浸しをご紹介したいと思いますので、煮物の献立や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。

玉子とじのコツ

玉子を煮汁に加えるときは、煮立っているところに入れてください。

これは、煮汁の温度が低いと玉子が固まらず、汁にまざって白くにごるためです。

そして、小鍋仕立ての場合は玉子を一度に入れずに半量を先にくわえて加熱したあと、もう半分を回しかけると、半熟状態に仕上がりますので参考にされてはいかがでしょうか。

【わらびと白魚の玉子とじ】

春の食材、頭の体操 Q&A

【山菜の漢字クイズ問題集】

【参考】

だし、たれ、煮汁の割合50音一覧

煮物の語源、意味、由来一覧を見る

【煮物の料理用語集50音一覧】今回は煮物に関連した「語源、意味、由来」などを料理別に整理いたしましたので、煮物の献立や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。■各煮物や調理法に移動いたします。

だし汁とは!八方だしの簡単な作り方

八方だしを使った煮物一覧

食材の下ごしらえ一覧

野菜の煮物レシピ一覧

魚介の煮物レシピ一覧

肉類の煮物レシピ一覧

季節別、旬の食材一覧表

和食の調味料割合と配合一覧

料理別、煮汁の割合と配合一覧表

今回はわらびの玉子とじをご紹介いたしました。

他の春料理につきましては≫「春の煮物や食材の下ごしらえに関連した料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立てください。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。