追い鰹(おいがつお)の意味とは【和食の煮物用語集】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

和食の手法、追い鰹(おいがつお)

和食の煮物、料理用語集

追い鰹(おいがつお)とは

料理にかつお節の旨味を加える調理法で、たけのこ、里芋などの煮物や天だし、めんつゆに多く使います。

追いがつおの方法2つ

野菜の煮物の場合

野菜は調味だしで煮ることが多いですが、旨味を加えるためにけずり節をガーゼ、または木綿袋で包んで材料のわきに入れたり、落としぶたのようにおおって煮出してください。

かつおぶたの方法を見る

【関連】

かつお節をふんだんに使う煮物

大名煮(だいみょうに)とは

みそ汁や天だしの場合

「みそ汁の場合」

■ みそを溶いだあと削り節を入れて、ざるで静かに漉してください。

「天だしや麺つゆの場合」

■ だしが沸騰しないていどに温度を上げ、削り節を入れたあとキッチンペーパーやネル生地で静かに漉してください。

※ みそ汁のときは、みその粒がなくなりますので、キッチンペーパー等は使わないでください。

そして、みそ汁は「だし」が澄んでいませんので、細かい削り節は見えませんから、ざるを通すだけで大丈夫です。

【参考】

調味料割合と配合一覧を見る

料理別の簡単な調味料割合一覧表へ

野菜の飾り切り方法100選

【基本手順と切り方のコツ!】

季節別、旬の食材一覧表へ

煮汁、だし、たれ、あわせ酢

【調味料割合と配合50音順一覧】

煮物の語源、意味、由来

【煮物の料理用語集50音一覧】今回は煮物に関連した「語源、意味、由来」などを料理別に整理いたしましたので、煮物の献立や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。■各煮物や調理法に移動いたします。

【他の料理用語集】

和食の献立、料理用語集一覧

献立別の料理用語集まとめ

【語源、意味、由来一覧を見る】

焼き物手法と串の打ち方一覧

料理の雑学、豆知識一覧

料理の語源、意味、由来50音順一覧へ

【和食の献立集】

煮物の献立一覧を見る

他のレシピや割合などにつきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。