鰊(にしん)の煮物の作り方
今回はソフトにしんの蒸し煮手順をご紹介したいと思いますので、料理作りの参考にされてはいかがでしょうか。
■ にしんは身が崩れやすいですから蒸し器で加熱すると見栄え良く仕上がります。
魚介類の煮物レシピ【にしんの蒸し煮の作り方と煮汁の調味料割合】
(材料)
ソフトにしん1尾分
削り鰹、昆布、しょうが
ソフトにしんの下処理工程
【1】最初に、腹骨をすき取り、血合い骨を抜いた「にしん」をひと口大に切り分けてください。
そして、霜降りをしたあとに竹串を使ってうろこを取り除いてください。
■ 今回はソフトにしんを使用しておりますが、身欠きにしんでも大丈夫です。
煮汁を作る工程
【2】だしと調味料を合わせて煮汁を作ってください。
(にしん1尾分)
だし | 300㏄ |
酒 | 50㏄ |
濃口醤油 | 30㏄ |
砂糖 | 大さじ2~3杯 |
■ 甘味は砂糖の分量を変化させると調節できます。
材料を加熱容器に入れる工程
【3】にしんをステンレス製の深型バットに並べて、温めた煮汁をそそぎ入れてください。
そして、お茶パックに入れた削り鰹、昆布、うす切りの土しょうがを加えてください。
(加える材料の目安分量)
うす切りしょうが | 3枚程度 |
削り鰹 | 2g |
昆布 | 2g |
※ 注意点:冷たい煮汁を入れると加熱時間が変動しますので、ひと煮立ちさせてから加えてください。
蒸し器で加熱する工程
【4】蒸しているときに水蒸気が入らないようにするためのラップフィルム、または銀ホイルを容器の上にかぶせて、弱火で約1時間加熱してください。
味を含ませる工程
【5】蒸し上がったにしんを煮汁につけた状態で「常温」まで冷ましながら味をなじませてください。
仕上げの工程
【6】最後に、にしんを再度温めて、一緒に蒸した昆布と土しょうが、塩ゆでした絹さや等の青味野菜を添えると完成です。
【盛りつけ例】
【にしんと厚揚げのたき合わせ】
【関連】
今回は、にしんの蒸し煮をご紹介いたしました。
他のレシピにつきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。
次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。