和食の献立 煮物の料理用語集
霙煮(みぞれに)とは
すりおろした蕪(かぶ・かぶら)や大根などの白い材料を煮汁に加え、色を付けないように醤油を控えて味付けした煮物に付ける名称で、晩秋から冬にかけての献立に多く用います。
霙の名の由来
すりおろしたかぶや大根の白さと様子を、空から降る霙(みぞれ)に見立てていることからこの名があり、煮物の他にも霙汁(霙仕立てのお吸い物)や霙和えなどがあります。
霙汁を作る場合は、すりおろした材料が沈殿しないように水溶きの葛粉でごく薄くとろみをつけます。
また、醤油で色を付けて仕上げた料理には「おろし煮」や「おろし焼き」という名を使います。
≫かれいの煮くずれを防ぐ揚げおろし煮の作り方とコツ【八方だし煮物レシピ】
【関連】
≫和食の献立【料理用語集】
【献立別】 | 各料理の語源、意味、由来など |
---|---|
汁物、吸い物 | 椀物関連の料理用語 50音順一覧 |
刺身、向付け | 刺身関連の料理用語 50音順一覧 |
焼き物 | 焼き物関連の料理用語 50音順一覧 |
和え物 | 和え物関連の料理用語 50音順一覧 |
蒸し物 | 蒸し物関連の料理用語 50音順一覧 |
揚げ物 | 揚げ物関連の料理用語 50音順一覧 |
酢の物 | 酢の物関連の料理用語 50音順一覧 |
鍋料理 | 鍋もの関連の料理用語 50音順一覧 |
ご飯物 | ご飯物関連の料理用語 50音順一覧 |
献立の名称 | それぞれの献立名の意味 50種一覧 |
≫献立のまとめ記事一覧
≫煮物レシピの関連へ
【参考】
【料理用語関連】
【あ段~わ段】
煮物の献立につきましては≫「煮物、たき合わせの献立一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。