香梅煮(こうばいに)の意味【和食の煮物 料理用語集】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

香梅煮(こうばいに)

和食の献立 煮物の料理用語集

香梅煮(こうばいに)とは

材料に梅の香りをつけて煮る料理のことで、おせち料理に入っている梅型の人参が有名です。

【梅人参の香梅煮の作り方と割合】ねじり梅も簡単に解説「初心者向け冬の献立レシピ」Japanese food

日本料理の献立では「紅梅煮」と書くこともありますが、こちらは醤油で色付けした煮物や、人参などの赤い食材を梅型に切って調理したもの、長芋、大根などを梅肉や梅酢で赤く染めたとき等にも用います。

■ 白い食材を赤く染めずに煮た場合は「白梅煮」と書きます。

「他の紅梅がつくもの」

もち菓子の一種で、上新粉に砂糖を混ぜて梅の花をかたどったものを「紅梅もち」といい「紅梅かん」は梅ようかんの別名として使われます。

また、東京都の浅草名物「紅梅焼き」は梅や扇の形をした焼きせんべいのことで、こちらは浅草観音けいだいの「紅梅の下」で売っていたことから、この名がついています。

梅人参の切り方とねじり梅の方法

うめ,梅人参,ねじり梅,飾り切り

おせち料理や

正月に関連した調理内容

おせちと正月に関連した

料理の雑学【豆知識一覧】

羊羹(ようかん)の語源、意味、由来

ようかん,羊羹

【関連】

煮物レシピと調味料割合

【当サイトの料理内容一覧】

閲覧数が多い煮物関連記事一覧

野菜の飾り切り方法【100選】

【基本手順と切り方のコツ一覧】

調味料割合と配ごう一覧を見る

お玉で簡単に作れる調味料割合

【だし、たれ、煮汁などの一覧表】

煮汁、だし、たれ、あわせ酢

【調味料割合と配合50音順一覧】

煮物、たき合わせに関連した

【語源、意味、由来 50音順一覧】

和食の献立【料理用語集】

献立別の料理用語一覧

焼き物手法と串の打ち方一覧

覚えておきたい嫌い箸、忌み箸

【禁じ箸などの意味と種類一覧】

献立のまとめ記事一覧

献立を料理一覧から検索する

煮物レシピの関連へ

和食全般の料理内容を見る

【参考】

季節別、旬の食材一覧表

調味料割合のまとめ記事一覧

料理別のあわせ調味料割合と配ごう一覧

【料理用語関連】

料理の雑学、豆知識一覧

【あ段~わ段】

【あ】 【か】 【さ】 【た】 【な】

【は】 【ま】 【や】 【ら】 【わ】

料理用語集 50音順検索一覧

煮物の献立につきましては≫「煮物、たき合わせの献立一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。