大根やかぶでよく作る風呂吹きの語源、由来【煮物料理用語集】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

風呂吹きの語源、意味、由来

和食の献立 煮物の料理用語集

風呂吹き(ふろふき)とは

材料をやわらかくゆでる、または煮たものに、練り味噌(玉味噌、ゆず味噌、ごま味噌など)をつけて食べる冬の献立に適した料理です。

「食材例」

大根

蕪(かぶ)

冬瓜(とうがん)など

風呂吹きの語源、由来①

そのひとつには昔、漆器を作る職人さんが、冬場になると漆(うるし)の乾きが悪くなるので、何か良い方法はないかと困っていたところ、ある僧から大根のゆで汁で「風呂」に霧吹きをする方法を教えられます。

そして、ゆで汁を取ったあとの大根を近所に配って歩き、これに味噌をつけて食べたところ、大変美味しかったという説があります。

※ 風呂とは器を作るときの乾燥室を兼ねた貯蔵室のことです。

風呂吹きの語源、由来②

もうひとつの説では、風呂屋に客のあかを落とす「風呂吹き係」という人がいて、息を吹きかけてあかをこすっていました。

そして、あかをこする姿が熱い大根をふうふうと吹きながら食べる様子に似ていることから、この名がついたと言われています。

玉みその作り方と割合3つ

【玉みそはこの動画と同じ方法で失敗なく作れるようになります】

風呂吹きかぶの作り方手順

冬の煮物、かぶの鶏そぼろ煮

冬の煮物レシピ、関連記事一覧

【関連】

煮物レシピと調味料割合

【当サイトの料理内容一覧】

閲覧数が多い煮物関連記事一覧

野菜の飾り切り方法【100選】

【基本手順と切り方のコツ一覧】

調味料割合と配ごう一覧を見る

お玉で簡単に作れる調味料割合

【だし、たれ、煮汁などの一覧表】

煮汁、だし、たれ、あわせ酢

【調味料割合と配合50音順一覧】

煮物、たき合わせに関連した

【語源、意味、由来 50音順一覧】

和食の献立【料理用語集】

献立別の料理用語一覧

焼き物手法と串の打ち方一覧

覚えておきたい嫌い箸、忌み箸

【禁じ箸などの意味と種類一覧】

献立のまとめ記事一覧

献立を料理一覧から検索する

煮物レシピの関連へ

和食全般の料理内容を見る

【参考】

季節別、旬の食材一覧表

調味料割合のまとめ記事一覧

料理別のあわせ調味料割合と配ごう一覧

【料理用語関連】

料理の雑学、豆知識一覧

【あ段~わ段】

【あ】 【か】 【さ】 【た】 【な】

【は】 【ま】 【や】 【ら】 【わ】

料理用語集 50音順検索一覧

煮物の献立につきましては≫「煮物、たき合わせの献立一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。