鶏のむね肉を切らずにそのままの形でゆでる方法【食材の下処理手順】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

鶏むね肉の下処理方法

ゆでた鶏むね肉の青ねぎソースがけ,平たけ,レモン,青じそ,より人参

今回は皮を取った鶏むね肉に塩味をつけ、かたまりのままゆでる方法をご紹介したいと思います。

鶏のむね肉は火を通すとパサパサとしてかたくなりがちですが、ゆでて冷ました状態のものは「ハム」のように仕上がり、汁の実や麺料理の具、サラダ仕立て等に使えますので料理作りの参考にされてはいかがでしょうか。

食材の下処理方法【鶏むね肉のゆで方手順】

さらに分かりやすくするための動画を作成いたしました【YouTube】
【鶏むね肉を柔らかくゆでる方法とコツ】昆布の旨味を加える作り方・Japanese food

下味をつける工程

【1】最初に、むね肉500グラムに対して小さじ2杯の塩をまぶし付け、そのまま一晩おいてください。

鶏のむね肉に下味をつける工程

昆布だしで火を通す工程

【2】次に、水1000㏄に対して8㎝角の昆布を入れ、中火ていどの火加減で約10分間、加熱してください。

昆布だしの取り方手順

【3】このあと、昆布を引き上げて大さじ2杯の酒を加え、強火でひと煮立ちさせたところに鶏のむね肉を入れてください。

昆布だしの取り方,昆布を引き上げる工程

↓↓↓

鶏むね肉のゆで方手順

【4】最後に、温度を上げながらアクを取り除いて素早く火を止め、蓋をして常温まで冷ますと下ゆで完了です。

鶏むね肉のゆで方,あくを取る工程

↓↓↓

鶏むね肉のゆで方,蓋をして火を通す工程

↓↓↓

鶏むね肉のゆで方

むね肉を昆布だしに入れてアクを取った状態では火が完全に通っていませんが、ゆで汁を冷ます段階で中まではいります。

ゆで汁の利用方法

むね肉をゆでた汁には鶏の旨味が出ていますので、ネル生地やキッチンペーパーで漉しておくと温かい麺料理や椀物のだし、ゼリー寄せ、つけだれ、ソースの下地などに使えます。

鶏むね肉のゆで汁,鶏肉だし

また、鶏肉を使った椀だねや笹身の葛たたきの下煮、まかない料理等にも利用できますので捨てずに活用していただきたいと思います。

食材を無駄なく活用する

鶏むね肉のゆで汁の使い方2つ

【盛りつけ例】

鶏むね肉の青ねぎソースがけ

平たけ、青じそ、より人参、レモン

ゆでた鶏むね肉の青ねぎソースがけ,平たけ,レモン,青じそ,より人参

より人参の作り方

野菜の飾り切り方法100選を見る

【鶏肉と平たけを使った和え物】応用編

鶏むね肉を切るときにでる端の部分を手でさいて、平たけと共にたら子で和えると「もみじ和え」が作れますので試してみてください。

鶏むね肉と平たけのもみじ和えの作り方

↓↓↓

鶏むね肉と平たけの紅葉和え

青じそ、よりなんきん

鶏むね肉と平たけのもみじ和え

かぼちゃの飾り切り一覧

細かく切った青じその色を

【長持ちさせる簡単な方法】

【関連】

鶏むね肉の蒸し焼きの作り方手順

食材の下処理方法、関連記事一覧

今回は食材の下ゆでや下煮など、下ごしらえに関連した料理内容を集めましたので、煮物作りや和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。食材の下処理関連一覧

肉類の煮物に関連した料理内容まとめ

【参考】

肉料理の作り方と調味料割合

【関連レシピ一覧】

鶏肉を柏(かしわ)と呼ぶ理由

【煮物の料理用語集50音一覧】今回は煮物に関連した「語源、意味、由来」などを料理別に整理いたしましたので、煮物の献立や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。■各煮物や調理法に移動いたします。

煮物レシピの関連記事一覧

季節別、旬の食材一覧

今回は鶏むね肉のゆで方をご紹介いたしました。

他のレシピ等につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。