白煮(しらに)の意味とは【和食の煮物 料理用語集】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

白煮(しらに)の意味

今回は、本サイトの「煮物用語」から白煮をご紹介したいと思いますので、料理作りや献立作成の参考にされてはいかがでしょうか。

和食の煮物、料理用語集

白煮(しらに)とは

白い材料の色(白さ)をいかして煮た料理のことで「しろに」または「はくに」ともいいます。

主な材料には、れん根、うど、ゆりね、いか、白魚などがあり、色をつけないように煮るため、塩、白醤油、薄口醤油で味をととのえます。

いかと夏野菜のたき合わせ,松花堂弁当の煮物

【参考】

調味料割合と配合一覧を見る

料理別の簡単な調味料割合一覧表へ

野菜の飾り切り方法100選

【基本手順と切り方のコツ!】

季節別、旬の食材一覧表へ

煮汁、だし、たれ、あわせ酢

【調味料割合と配合50音順一覧】

煮物の語源、意味、由来

【煮物の料理用語集50音一覧】今回は煮物に関連した「語源、意味、由来」などを料理別に整理いたしましたので、煮物の献立や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。■各煮物や調理法に移動いたします。

【他の料理用語集】

和食の献立、料理用語集一覧

献立別の料理用語集まとめ

【語源、意味、由来一覧を見る】

焼き物手法と串の打ち方一覧

料理の雑学、豆知識一覧

料理の語源、意味、由来50音順一覧へ

【和食の献立集】

煮物の献立一覧を見る

他のレシピや割合などにつきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。