【1つの煮汁で作れるたき合わせ】
湯葉、人参、ごぼう、南瓜、アスパラ
今回は一般に黄金比と呼ばれる八方だしを使った煮物レシピをご紹介したいと思いますので、料理作りにお役立てください。
【煮汁の割合】
和食の煮物レシピ、たき合わせ5種盛りの作り方手順
煮汁を作る工程
【1】最初に「だし」をボール等の容器に、お玉で12杯すくい入れてください。
【2】次に「みりん」と「うす口醤油」をそれぞれ1杯ずつ加えて、必要量の煮汁を一度に作ってください。
だしと調味料の割合比率
だし | 12 |
みりん | 1 |
うす口醤油 | 1 |
■ 甘味を強める場合は砂糖を加えてください。
※ 味の濃さはだしの分量(杯数)をかえると簡単に調節できます。
◇【8:1:1】
◇【10:1:1】
◇【14:1:1】など
各材料の下処理工程
【3】5つの材料(湯葉、アスパラ、ごぼう、人参、南瓜)に焼き色をつける、またはゆでる等の下処理を施してください。
【参考】
各材料ごとの詳しい内容につきましては下記に掲載しております。
≫焼き目湯葉
≫アスパラ
≫ごぼう
≫人参
≫南瓜
煮汁で味を含ませる工程
【4】湯葉、人参、ごぼうは、それぞれをひと煮立ちさせた八方だしに入れて煮含め、一度冷まして中まで味をなじませてください。
【5】そして、南瓜とアスパラは色良く仕上げるため、ひと煮立ちさせてから冷やした煮汁にそれぞれを浸して味を含ませてください。
仕上げの工程
【6】最後に、それぞれの食材をひとつの器に盛りつけ、ゆず、木の芽、しょうが等の香りを添えると完成です。
本記事では上記5つの材料を使いましたが、同じ煮汁で食材のみを変化させると他の献立が楽しめますので参考にされてはいかがでしょうか。
焼き目鶏、六方小芋、椎茸
白ねぎ、ブロッコリー、針しょうが
今回の煮汁は濃いめの寄せ鍋だしとしても利用できますので鍋料理の参考にされてはいかがでしょうか。
【関連】
【参考】
他のレシピにつきましては≫「煮物レシピ関連一覧」に掲載しておりますので、お役立ていただければ幸いです。
次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。